デイケア・デイナイトケア『翔』について
リハビリテーションを提供する通院治療の1つで
年齢性別を問わず様々な人が通っています。
その集団生活の中に定期的に通うことで
生活にメリハリをつけ
自主性や社会性などを再習得していきます。
目的
①病気の再発防止
②生活リズムの調整
③仲間づくり
④社会復帰に向けての準備
対象者
当院に通院されている方で、ある程度は他者と共に落ち着いて過ごすことが出来る方
利用日と時間
ショートケア・・・・・・・・月、水、木、金の週4回 食事なしの3時間
デイケア・・・・・・・・・月、火、水、木、金の週5回 午前9:30~午後15:30
デイナイトケア・・・・月、水、木、金の週4回 午前8:15~午後18:15
(週1回、週2回などの参加も出来ます)
レディースデー・・・・隔週火曜日
料金利用
当デイケアは医療保険によるサービスです。
自立支援医療の対象となった方は、10%負担となります。
≪自立支援医療対象の場合≫
ショートケアの方・・・・・・・・およそ \ 420-
デイケアのみ利用の方・・・・・およそ \ 770-
デイナイト利用の方・・・・・およそ \1,110-
デイケアに参加するには
医療デイケアのため、原則として出水病院に通院して頂くことが前提です。 ≪日課表≫ デイナイト開始 朝食 デイケア開始 健康チェック・ミーティング・体操 午前のプログラム 日により様々なことを行います (詳しくはデイケアスタッフまで) 清掃 昼食・休憩 午後のプログラム 日により様々なことを行います (詳しくはデイケアスタッフまで) ミーティング 解散 デイケア終了 自主活動 ナイトプログラム 日により様々なことを行います (詳しくはデイケアスタッフまで) 夕食・片付け 解散 デイナイト終了
まずは主治医・デイケア責任者・外来相談員にご相談下さい。
8:15
9:30
10:30
11:30
13:00
14:30
15:30
16:00
17:30
18:15
※ プログラムの内容は季節や行事、利用者の方の希望などによって
毎回異なります。
例)卓球・書道・カラオケ・調理・バトミントン・1日外出・図書館・ビデオ観賞
パソコン・手芸などなど
※健康チェック
看護師による血圧・脈拍・体温の測定を行い、必要により医師の診察
や、相談を受けられます。
案内図
交通案内
出水郵便局前バス停より 徒歩 5分
JR九州出水駅より 徒歩15分